FFT獅子戦争 ストーリー攻略

Chapter4 ベイオウーフ加入〜クラウド加入

●ベイオウーフの加入

ベスラ要塞をクリアするとクラウドを仲間にするための一連のイベントが最後まで進行可能になる。余裕があればこなしておこう。

 

なお、連続戦闘のポイントがあるため、予備データのセーブはしっかりしておきたい。

 

1:機工都市ゴーグへ行ってムスタディオ親子のイベントを見る

2:炭鉱都市ゴルランドの酒場で「廃坑の亡霊」を聞く

3:王都ルザリアに行くと廃校についてのイベントが起こるするとベイオウーフが雇ってくれと声をかけてくる。

 

2:一緒に行きましょうを選択するとベイオウーフがゲストユニットとして仲間になる。

1の断る選択肢は上にあるので、うっかり1を選ばないこと。

 

次からは連戦なので、必ず予備のセーブデータを取っておこう。

エクスポーションも大量に買い込んでおく。

 

炭鉱都市ゴルランドが赤マスに変わる。移動すると戦闘。

メンバー選びだが、とにかくオルランドゥがアホみたいに強い。

並のユニットなら不動無明剣や無双稲妻突きで一発で落ちる。初

期状態では北斗骨砕打を覚えていないが、とにかく火力が高いので必要ないケースも多い。

ただ、剣技以外は新人なので、本格的に育てるなら1から鍛え直す必要がある。

 

繰り返しになるが、迷ったらオートポーションを。

機動力も高い方ではないので、使い込むならテレポも覚えたい。

全剣技はそれに見合った強力なアビリティ。育てておいて損はない。

個人的には以降のステージでアグリアスと交代で一軍に組み込んでいる。

現段階ではオートポーションが無くても火力でゴリ押しできるので覚えていなくてもなんとかなる。

 

もし使うならばブレイサーを外してゲルミナスブーツにして機動力を確保したい。

連戦の最後にテレポが無いとかなりしんどいステージがあるため、一軍全員が覚えていないのなら必ず覚えてから進むこと。

次のステージは地味に詰みポイントでもある。

 

●ゴルランド炭鉱 地下三階

アイテム士が5人。全員アイテム士と珍しいステージだ。

ステージにはやや高低差があるが、テレポやゲルミナスブーツで乗り切ろう。

銃を使われるのは厄介だが、それほど硬くはない。

 

更にアイテムの使い方が下手くそで、申し訳程度にハイポーションやフェニックスの尾を投げてくる。

あとはオートポーションで30回復したりするくらい。

1人すつ倒していけばさほど苦戦はしないだろう。

 

●インターミッション

次のステージはアイテムを盗んでくるシーフが居る。

レア装備を外したりメンテナンスをつけるようにしたい。

近接カウンターが強力なベヒーモスが居るので、間接攻撃が出来るジョブで固めていこう。

 

また、シーフがハートを盗むを使ってくることがあるので女性にン・カイの腕輪をつけるのも良い。

カウンターをセットした強力なベヒーモスが2体居る。

 

頼ってきたオートポーションはカウンターには発動しない。

そのまま残りHPを上回る攻撃を受けてしまうと戦闘不能になってしまう。

うかつに近接攻撃をしないこと。

 

●ゴルランド炭鉱 地下二階

敵はアイテム士×1、シーフ×2、ベヒーモス、キングベヒーモスの編成。

何と言ってもアイテム士が面倒で、大ダメージを与えてくる銃、ブレイズガンを装備している。

ユニットによっては一撃でやられてしまうので、これをさっさとなんとかしたい。

 

貴重な装備なので盗むを狙ってもいいが、アイテム士がメンテナンスをセットしている場合があるので要確認。

モタモタしているとパーティが半壊するので盗むお祈り。

ベヒーモスも凶悪で、HPが400を超えて非常に硬い上に100を超えるダメージを与えてくる。

あまりにタフなので、トードやデス、北斗骨砕打などで無力化していきたい。

弓や銃、魔法、拳術などでカウンターを喰らわない立ち回りも重要。

 

●インターミッション

次も今回と似ている。ブルードラゴンのカウンターに警戒すること。

ブルードラゴンは冷気属性なので魔法のブリザド、装備のアイスブランドやブレイズガンで攻撃すると回復してしまう点に注意。

逆にアイスシールドを装備しておけば冷気攻撃を防ぐことが出来る。

 

次のステージにはレアなモンスター、うりぼうが固定で現れる。

フィナス河に比べて簡単なステージなので、勧誘に挑戦すると良い。

なお、モンスターを勧誘するにはまじゅう語のアビリティが必要だ。

話術士は標準装備しているが、他のジョブにはないので話術士で勧誘するか、まじゅう語をセットしよう。

 

●ゴルランド炭鉱 地下一階

敵はアイテム士×2、ブルードラゴン×2、うりぼう×1

珍しくうりぼうが確定で出るステージ。今回のアイテム士は大したことがない。

さほど脅威にもならず、すぐに倒せるので早めに蹴散らしておこう。

問題はブルードラゴン。射程2で4方向を攻撃するアイスブレスがあるので周りを囲むと危険だ。

カウンターもあるのでベヒーモスと同じく、間接攻撃で削ってから威力の高い攻撃でトドメをさそう。

 

最後にうりぼうを残したら勧誘を繰り返して仲間に入れよう。

ちなみにまじゅう語のアビリティをセットしないと話術士以外はモンスターを勧誘できないのを覚えておこう。

 

●インターミッション

次はレーゼというドラゴンを守るのが目的。

このレーゼ、敵をほぼ一撃で葬るブレスの使い手だが、敵の真ん中かつ遠いところに配置されているのでかなりやられやすい。

運が悪いとなかなかクリアできない難しいステージである。

 

開始直後に段差に阻まれるので普通に移動するとレーゼの救助まで時間がかかる。

これが致命的になることが多いので、かならずテレポをセットしておくこと。

オルランドゥを使っていた場合、ここでテレポは覚えさせていないと思うので無理に出撃させなくてok。

出撃人数も4人だし、最初から鍛えてきたメンバーで挑めば良い。

 

プレイグという1つ目のモンスターがデバフてんこ盛り。

特に石化や死の宣告が厄介。まもりの指輪で死の宣告を防げるので装備しておきたい。

とはいえ、石化や他のバステが刺さることもよくある。

対策としては女性アタッカーの頭にバレッタを、アクセサリーにまもりの指輪を装備するとほとんどのステータス異常を防げる。

 

それでも何かしらのデバフを食らうかもしれないが、やらないよりはマシだ。

1人はバステを無視してレーゼを助けに行けるユニットが欲しい。

 

●ゴルランド坑道

レーゼを救出せよ。

敵はプレイグ×3、オチュー×2、アルケオデーモン。

レーゼは近くの敵にアイスブレスで攻撃。超火力で敵をほぼ一撃で倒してくれる。

ただ、さすがに敵に囲まれては分が悪く、袋叩きにあうと長くは持たない。

運も絡むのでレーゼがやられないようにお祈り。

 

こちらにはレーゼにたどり着くまで障害がある。

まずは眼の前にある段差。これをすぐに越えられねばそれだけで救出が遅くなる。テレポを使うと良い。

 

そして、道を塞ぐプレイグとそのバステ。

石化と死の宣告が厄介で、戦死者が出ないように白魔法や拳術で蘇生させられるようにしよう。

動かずターン送りして戦闘不能に備えるのもいいだろう。

 

敵が邪魔な場合もテレポですり抜けることが出来る。

1人はバステを無視して突っ込んでいけるようにしたい。

バレッタの装備できる女性の前衛で、忍者にジョブチェンジさせておくとspeedが確保できるのでオススメ。

 

プレイグをなんとかして合流さえ出来ればそこまで敵の攻撃力は高くない。

アルケオデーモンは複数を巻き込むギガフレアを使ってくるので、早めに倒したい。

レーゼを守りながら戦おう。

 

クリアするとベイオウーフとレーゼを加入させるかどうかの選択肢が出る。

そして財宝のアクエリアスが手に入る。

 

●ベイオウーフ

陰陽士に似たアビリティを持つ魔法剣の使い手。

チャージがなく、即発動なので陰陽士よりはるかに使いやすい。

他にない便利なものもあり、稼ぎなど純粋な戦力を超えた活躍もする

 

●レーゼ

射程2で4方向のブレスが特徴。

アイスブレス、ファイアブレス、サンダーブレスをの3属性を吐ける。

装備やジョブの変更は行えないので使いやすさという点ではいまいち。

 

●インターミッション

イベントの続きを進めていく。ベイオウーフとレーゼが仲間になったら機工都市ゴーグに向かう。

イベント後、労働八号が仲間になる。

 

(ベスラ要塞の水門をクリア)

 

貿易都市ザーギドスで花売りから花を買うここで断ると今後のイベントは発生しなくなるので注意すること。

機工都市ゴーグに移動すると天球儀のイベントが起こる。

 

ゼルテニア城で噂話「呪われた島・ネルベスカ」を聞く。

キャンサーはネルベスカ神殿にあるのでネルベスカに向かう。

ネルベスカでは戦闘があるのでしっかり準備しておこう。

 

●インターミッション

ここには柱の上に強いジャベリンと強いエスカッション、他にも佐助の刀やナグラロクが埋まっている。

これらアイテムを発掘する場合、アイテム発見移動というアイテム士のムーブアビリティが必要。

なおかつ、レアアイテムを掘るにはBvaveを低く保たねばならない。

 

出来るなら10台にしておきたい。適任なのはBraveが低下しても離脱しないラムザだ。

さけぶで簡単にリカバリできるのも大きい。

 

アイテム発掘には他にも工夫が必要で、ムーブアビリティでの移動力補正が無いこと。

つまり、地形を無視するテレポが使えない。

これだと高い場所に登れないが、足場になるユニットを連れていけば高い場所へも登れるようになる。

ホーリードラゴン状態のレーゼや労働八号がおすすめ。

移動したい高台に隣接すれば足場として機能してくれる。

 

これに忍者にゲルミナスブーツを装備した状態なら高所に登れる。

これで柱の上のお宝を回収していこう。

次のステージだが、敵が滅茶苦茶強いので縛りをしない場合、ここは素直に算術を使っていこう。

 

算術士のアクションアビリティはすべて覚えておくこと。

算術のサブアビリティをセットした魔道士が2人いると心強い。

欲を言えば2人共ホーリーを覚えていると回避不可で、味方の巻き込みも気にせずに使っていける。

 

敵で出てくる労働七号・改は恐ろしく強い。

パワーブレイク、スピードブレイクの戦技をつけたユニットを二刀流にして素早く弱体化させたい。

アイテムを掘る場合は労働七号・改を倒さないで攻撃を受け続ける必要もあるのでブレイク系は必須だ。

 

もしブレイズガンがあるのならアイテム士や話術士に装備させておくと貴重なダメージソースになる。

ヒュドラによく効くので撃っていこう。すべてのアイテムを発掘しつつクリアするのはかなり難しいので心してかかること。

 

ちなみに編成はラムザ(アイテム発見移動)+拳術でBrave10台。

そしてスピードブレイクを覚えたナイトにサブで拳術、サポートで二刀流をつけたユニット。エクスカリバー装備。

加えて白魔道士+算術が2人。そして、足場役が労働八号。

 

彼はFaithが0なので魔法が効かない。よって、ホーリーの無差別爆撃を無効化することが出来る。

算術を使う時のパーティーとしても優れたユニットだ。

なお、労働八号以外には石化を防ぐヒスイの腕輪を装備している。

 

敵の労働七号・改の攻撃力が凄まじい。

基本的には一撃でやられるので、回復よりレイズや蘇生に力を入れたい。

モンクの蘇生を活かすためにもハイト差が揃った場所で戦おう。

 

●ネルベスカ神殿

敵は労働七号・改、ヒュドラ×2、コカトリス×3

エクスカリバーをもったナイトの先制ターンが来る。

そしたらナイトを突っ込ませ、労働八号・改二刀流でスピードブレイクを打ち込む。

ここがお祈りポイントで、スピードブレイクが一発も決まらなかったらリセットしたほうがいい。

 

労働七号のターンになると誰か1人は戦闘不能になると思って良い。

パワーを下げてもいいが、焼け石に水感があるので、スピードを下げて行動自体を減らしたほうが何かと有利に働く。

スピードさえ落とせばこちらの蘇生が間に合う。

蘇生やレイズが使えるユニットを多く採用して、パーティーを維持しつつ戦死者を出さないようにしよう。

 

戦法は至って単純で、算術士のターンが来たらできるだけ多くの敵を巻き込んでホーリーを撃つだけ。

これを2連射すると半分くらいのモンスターは瀕死になるので、うち漏らしを叩いていこう。

労働七号・改だけになったら発掘タイム。アイテムを発掘して労働七号・改を倒してクリア。

 

魔法以外の間接攻撃で削ってからナイトでトドメをさしにいくといい。

ここまでくれば余裕もあるので、パワーブレイクしてから安全に倒すのもアリ。

ジャベリン、エスカッション、佐助の刀、ナグラロクが発掘できる。

 

ジャベリンとエスカッションは同じ名前の弱い装備があるが、こちらは性能が全く違う。

攻撃力が高い上に回避率も飛び抜けている。

竜騎士に両方装備させてもいいし、盾だけで運用しても強い。

 

佐助の刀は強い忍者刀だが、普通の剣のナグラロクは攻撃力が1の代わりに回避率が50%もある。

しかもカエルの効果もあるので、雑魚戦ではそれなりに役立つかもしれない。

 

ネルベスカ神殿をクリアすると財宝のキャンサーが手に入る。

ネルベスカから移動しようとするとレーゼがホーリーナイトからドラグナーになる。

 

引き続きイベントを進めていく。ベイオウーフとレーゼのイベントを見た後に機工都市ゴーグへ移動。

機工士都市ゴーグで転送機でクラウドが呼び出されるイベントを見る。

そしてその後、貿易都市ザーギドスへと移動すると戦闘が発生。

 

●貿易都市ザーギドス

見習い戦士×2、シーフ×2、モンク×3

勝利条件は敵の全滅。

ゲストのクラウドは特に何もせず、奥に逃げていくので戦力にはならない。

敵は一見して軽装に見えるが、かなり耐久力が高く、高火力で挑まないと倒しきれない。

ヘイストやスロウを唱える見習い戦士は真っ先に倒しておきたい。

 

敵はかなり避けるので精神統一をセットしておくと安定する。

HPが多いので一撃で効果の出るトードやデス、回避不能な北斗骨砕打もおすすめだ。

硬い以外にはそこまで攻撃力の高いユニットが居ないため、時魔法に気をつけつつ1体ずつ確実に仕留めていけば問題ないはずだ。

迎撃戦法もできるので、ヘイストやエールなどで固め、近づいてきたところを袋叩きにすると良い。

 

BACK/TOP/GAMES_INDEX /ラノベ集//ABOUT/ABOUT/

らりるるれろ

●ゲーム買うなら・売るなら駿河屋さん!

駿河屋ゲーム

●スマホゲームはじめました。

スマホゲームのダウンロードショップ - DLsite App